只見町は、自然と人々の共生するモデル地域として平成26年6月にユネスコエコパークに
登録されました。
町の面積747.53㎢は東京23区の1.2倍の広さがあり、その9割以上を山林が占めています。
山々は標高1000m前後ですが、
積雪3mを超える豪雪地帯のため、
雪崩で削られた険しい岩山と、ブナを
中心とした天然林が入り混じっています。
朝の澄んだ空気の中、美しいブナの森で森林浴を♪
一歩森へ踏み入れればそこは神秘的とも感じる癒しの空間。
木々の香りを風が運び、鳥の囀り、日々変わる森の彩りに心癒される。
運が良ければ珍しい山野草や野生動物に出会える。
当館でも人気スタッフによる名物ナビゲート付き!
只見の森の歴史や人々の暮らしについても楽しく説明しながらブナの森へとご案内♪
■毎朝8時から約1時間
〈4月末〜10月〉
※事前予約が必要です。








金山町との町界のゆるやかな尾根道を歩く自然観察路。
湯ら里からは国道289号を小林へ、県道153号・352号と進み松坂峠が癒しの森入口。
約11㎞、車で16分。〈春から秋〉
「只見観光のことならスタッフにお声がけください♪」
写真映えスポット、自社仏閣、工場見学なども
他にもご紹介します!
只見町のある『会津』といえば
人気観光地としても有名!
鶴ヶ城やさざえ堂、大内宿など
見ごたえスポット満載!